JLPT N2 漢字読み(文字・語彙) 第1回
lotusleesanさんの成績
(1)
今回の国際会議では人口問題が議論の(焦点)になった。
結果: 不正解
あなたの解答: 「しゅうてん」
正解: 「しょうてん」
英訳: This time at the international summit meeting, the population problem became the focus of discussion.
(2)
このお金は、何かあったときに(備えて)残しておこう。
結果: 不正解
あなたの解答: 「ととのえて」
正解: 「そなえて」
英訳: Let's save this money in case something happens.
(3)
この店の客は女性が80%を(占める)。
結果: 不正解
あなたの解答: 「うめる」
正解: 「しめる」
英訳: 80 % of this store's customers are women.
(4)
晴れている日は、この山頂からすばらしい(景色)が見える。
結果: 正解
あなたの解答: 「けしき」
正解: 「けしき」
英訳: We can see a great view from the top of the mountain when it's fine.
(5)
間違って、大事なメールを(削除)してしまった。
結果: 正解
あなたの解答: 「さくじょ」
正解: 「さくじょ」
英訳: I've accidentally deleted important e-mails.
(6)
この料理は(辛くて)食べられない。
結果: 正解
あなたの解答: 「からくて」
正解: 「からくて」
英訳: This dish is too hot to eat.
(7)
最近は、「就職活動」を(略して)「就活」と言うことがある。
結果: 正解
あなたの解答: 「りゃくして」
正解: 「りゃくして」
英訳: Recently, we may sometimes refer to "shūshoku katsudō" as "shūkatsu" (for short).
(8)
これは水をきれいにする(装置)です。
結果: 正解
あなたの解答: 「そうち」
正解: 「そうち」
英訳: This device purifies water.
(9)
これからも様々な国との(相互)理解を深めていこうと思う。
結果: 正解
あなたの解答: 「そうご」
正解: 「そうご」
英訳: We're going to get a better grasp among various countries in the future as well.
(10)
今から、(防災)訓練を行います。
結果: 正解
あなたの解答: 「ぼうさい」
正解: 「ぼうさい」
英訳: We are going to conduct a disaster drill right now.